南砺市 冬タイヤ・点検 福野自工

料金やご不明な点は是非ご連絡お待ちしております。
12か月点検はこちら
持ち上げて車を点検するので普段見ない下廻り、タイヤを外して点検するので車検までの間も安心して乗って頂けます。
エアコンの効きが悪いのは。
原因としては、
1、フィルターの目詰まり。
フィルターが目詰まりすることにより温度を
調節する部品に故障がなくても冷風が効率よくふき
出せないと、結果効きが悪い印象を受ける場合があります。
2、冷媒(エアコンガス)が足りていない。
エアコンガスがなくなっている、減っている、または詰まっている場合エアコ
ンからの風が冷えない事があります。
3、コンプレッサーの故障
車のエンジンから「ガラガラ」「カラカラ」といった異音がする場合、
異音の原因として、コンプレッサーが故障している場合もあります。「ガラガ
ラ」「カラカラ」音は故障の前兆音かもしれません。
違和感を感じたらご連絡くださいね。
クーラントはエンジンを冷却する冷却水のことです。クーラントブースターは冷却水の寿命を延長する添加剤です。防錆、防食性能、消泡性能を新品同様に戻すことで、冷却水の性能を復活させることが出来ます。
清浄系燃料添加剤です。ガソリンに混ぜる事で、燃費の効率が上がり、車本来の調子の良さを取り戻すことが出来ます。
手軽なのに効果があるのでオススメです。
整備実績が豊富なベテラン整備士がお客様の愛車を徹底整備いたします。
年式が古く、走行距離が多いお車の修理にもご対応可能ですので、突然の故障や定期点検に関するご相談もお待ちしております。
当社は国指定の民間車検工場です。修理実績は地域トップクラスなので、ご新規さまでも安心してお任せいただけます。
低年式の最新車輛の修理もお任せいただけるコンピュータ診断機を導入しております。また最新設備の習得のための講習会にも積極的に参加しているので、ハイブリッド車やEV車などの最新車輛の修理もお任せください。
ただ点検するだけではなく、お客様に快適なカーライフを送っていただきたいというサービスを心がけています。急な修理にも対応可能です。